素直じゃない

2002年12月5日
今日は働いた気がする。ほとんど運転しっぱなし。

夕飯は会社で、昼に食べるつもりだったおにぎり2個。今のところ腹は痛くないので大丈夫。

デスクワークが溜まってる。でも終わらなかった。

たまに御飯食べに行く会社の人たちがなにやら、「メシ食いに行く」という話をしていた。

その前に、私はその中の一人の男性に対して、あまりに暇そうにしてたから、「さっさと帰れ」とほざいていた(冗談で)。

そして、彼らは私にメシの誘いをかけることなく、普通に去っていった。

なにやら誰かの恋愛話で盛り上がるらしく、ちょっと私も行きたい気がしたが、借りていたビデオを今日中に観なければならないので、行かないつもりだったが・・・それ以前に誘われもしなかった。というオチ!!

めずらしく、チョット寂しかったです。

帰りに、車を運転しながら、そう言えば、私って、みんなで集まっていて、「あの人呼ぼう!」って呼ばれないタイプ人だわ。

その場に居合わせても呼ばれないこともあるし、実は「嫌われてる?」

全然気づかなかったけど、本当はそうだったりして。鈍感だからわかんなかった。

こればっかりは、わからないよね。考えもしなかったけど。

まぁ、そうは言っても、嫌われてはいないでしょう。みんな私のことは結構?好きなはず????

しかし、地元の友達からも全くといっていいほど、誘われることは無い。

いや〜人間って恐いね。本音言わないし。


そんなこんなで、家でビデオ観た。

「200本のたばこ」

ベン・アフレック、クリスティーナ・リッチ、コートニー・ラヴ、エルヴィス・コステロが出演してるなんて、なんかおもろかった。

80’Sファッションが可愛かったし、当時の雰囲気が、ちょっと恥ずかしくもある。

あと、話のなかで、パーティーの主催者の女の子が「誰もパーティーに来てくれないなんて、私ってやっぱり嫌われてるの?」と言っているのが、今日の自分にかぶってて、ウケた。

ちょいとイカレタ人物が登場したり、人間の本音をおりまぜたストーリーが好き。

「アメリカすごいぞ!!」系の起承転結はっきりしたハリウッド映画は、見ごたえはあるけど、もう一度みたいと思わない。

ま、これもアメリカの映画なんだけど。
映像を観てるだけでも楽しい映画とか好き。

あいまいさの中に考えるところがあったり、なんとなくじんわりと心にしみる感じがいい。

あと、怪しい映画とかも好き。「少林サッカー」みたいな。「ムトゥ踊るマハラジャ」はまだ観てないんだけど、気になります。


話はもどって、私はとことん素直じゃないなーと思って。もっと自分解放していきたいんだが・・・。

人に心を開いてもらう前に、自分が開けない。

それが、人を寄せ付けないオーラを出しているのか。

考えますね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索