またやった。
お買物。
ちょっとくすんだ感のあるピンクのワンピ。
柔素材でちょっぴり乙女チックです。
この顔に似合うかはさておき。
ついでに衝動買いしたのは、これまたワンピに良く似た色のサンダル。
さらに麻&綿&カゴのバッグ。
そして、残念。カード斬り。
お買物。
ちょっとくすんだ感のあるピンクのワンピ。
柔素材でちょっぴり乙女チックです。
この顔に似合うかはさておき。
ついでに衝動買いしたのは、これまたワンピに良く似た色のサンダル。
さらに麻&綿&カゴのバッグ。
そして、残念。カード斬り。
お買物・其の弐 ファッションについて
2004年4月18日 おしゃれ今日も昼下がりから、買物に出かけました。
昨日とは別の地区の繁華街?!で買物。
目的は、彼のお財布選び。
まずは、いつも行くカフェで一服。
そして、某ショップにふらりと立ち寄る。買う気は全くなし。ここはセレクトショップで、雑誌でいうと「mini」系か・・・?
2、3年前は、好きだったけど、「mini」を買わなくなって、今のそっち系の流行に乗れなくなった。というより、自分の好みに合わなくなったし、若い感じがして、今の自分に合わなくなった気がする。
そりゃ、年齢とともに顔も変るし、仕事に追われると、価値観も変り、好みも変る。
でも、嫌いじゃないのになーこういう服も。でも、なんでこんなに高いんだろう・・・。たいした素材、デザインじゃなくても、「mini」とか雑誌に載ってるブランドっていうだけで、1万5000円以上は当たり前の世界。1万以下で変えるもんなんてTシャツくらい。うーん、価値観狂わされるわ、ココの店。唯一、良心的価格のピアスとネックレスを購入した。
田舎に引っ込んでから、どってことないものに金かけられなくなった。でも、靴は唯一、好きだから気に入ったら買うかな。古着で新しくていいものもいっぱいあるけど。
あとは、一点もので一目ぼれしたものは即買い。一点ものには弱い。
しかし、普段、仕事ではスーツ。つまらん。休みも日曜日あるかないかだから、私服の登場機会がほとんどない。
仕事用の服をもっと買うべきなんだけど・・・。3着くらいを着まわしてもう、スーツもテカテカだよ。
かといって、スーパーとかに売ってそうな2点セット9800円のスーツ買うのをためらい中。
たいていデザインが中途半端にオネェ系だし。かつてアムラーがもてはやされた時代のマックスを彷彿とさせる。ちょっと抵抗が。
でもまともに買うと5万とかするし・・・。地味に今、着ている2着は自分で買ったもんじゃないんだ。
気に入らない服を着ている一日ってなんか気分が乗らない。今は仕事で仕方ないが、毎日がそんな感じ。だいぶ麻痺して、無難な格好している毎日に慣れた。でも、本当は何か物足りなく、うずうずする。
今日、買物にでかけるとき、久々に思いっきり、お洒落してみた。別に誰に会うわけでもないけど、それだけで気分がとても晴れ晴れして癒されるというか、元気になれる。生き生きしちゃったよ。
やっぱり、女の人はお洒落心を失ったらダメだと思った。お洒落して自己表現し、磨かれる。すごく楽しい。
都会に住んでいたころを思い出していた。あの頃の感覚が。ただ街をぶらついているだけで、楽しかったな。せっかく、お洒落しても風景は田舎。お洒落な人もほとんど歩いていない。少し寂しくなる。もう一度、出ようかーーなんて、最近ときどき思う。
そんなこんなで、彼の財布は後回し。
友達が働く、化粧品コーナー(フランスの某ブランド)に行き、口紅を購入。
そのあと、やっと財布を。女子のはいろんな色や形があるけど、男子はやはりシンプルなのがいいのだろうか・・・。どれも黒系で同じに見える。なんでもいいかーと思った。とりあえず。
無難にポールスミスにしといた。11500円。
明日、渡すのが少し楽しみだ。気に入ってくれるかな。
昨日とは別の地区の繁華街?!で買物。
目的は、彼のお財布選び。
まずは、いつも行くカフェで一服。
そして、某ショップにふらりと立ち寄る。買う気は全くなし。ここはセレクトショップで、雑誌でいうと「mini」系か・・・?
2、3年前は、好きだったけど、「mini」を買わなくなって、今のそっち系の流行に乗れなくなった。というより、自分の好みに合わなくなったし、若い感じがして、今の自分に合わなくなった気がする。
そりゃ、年齢とともに顔も変るし、仕事に追われると、価値観も変り、好みも変る。
でも、嫌いじゃないのになーこういう服も。でも、なんでこんなに高いんだろう・・・。たいした素材、デザインじゃなくても、「mini」とか雑誌に載ってるブランドっていうだけで、1万5000円以上は当たり前の世界。1万以下で変えるもんなんてTシャツくらい。うーん、価値観狂わされるわ、ココの店。唯一、良心的価格のピアスとネックレスを購入した。
田舎に引っ込んでから、どってことないものに金かけられなくなった。でも、靴は唯一、好きだから気に入ったら買うかな。古着で新しくていいものもいっぱいあるけど。
あとは、一点もので一目ぼれしたものは即買い。一点ものには弱い。
しかし、普段、仕事ではスーツ。つまらん。休みも日曜日あるかないかだから、私服の登場機会がほとんどない。
仕事用の服をもっと買うべきなんだけど・・・。3着くらいを着まわしてもう、スーツもテカテカだよ。
かといって、スーパーとかに売ってそうな2点セット9800円のスーツ買うのをためらい中。
たいていデザインが中途半端にオネェ系だし。かつてアムラーがもてはやされた時代のマックスを彷彿とさせる。ちょっと抵抗が。
でもまともに買うと5万とかするし・・・。地味に今、着ている2着は自分で買ったもんじゃないんだ。
気に入らない服を着ている一日ってなんか気分が乗らない。今は仕事で仕方ないが、毎日がそんな感じ。だいぶ麻痺して、無難な格好している毎日に慣れた。でも、本当は何か物足りなく、うずうずする。
今日、買物にでかけるとき、久々に思いっきり、お洒落してみた。別に誰に会うわけでもないけど、それだけで気分がとても晴れ晴れして癒されるというか、元気になれる。生き生きしちゃったよ。
やっぱり、女の人はお洒落心を失ったらダメだと思った。お洒落して自己表現し、磨かれる。すごく楽しい。
都会に住んでいたころを思い出していた。あの頃の感覚が。ただ街をぶらついているだけで、楽しかったな。せっかく、お洒落しても風景は田舎。お洒落な人もほとんど歩いていない。少し寂しくなる。もう一度、出ようかーーなんて、最近ときどき思う。
そんなこんなで、彼の財布は後回し。
友達が働く、化粧品コーナー(フランスの某ブランド)に行き、口紅を購入。
そのあと、やっと財布を。女子のはいろんな色や形があるけど、男子はやはりシンプルなのがいいのだろうか・・・。どれも黒系で同じに見える。なんでもいいかーと思った。とりあえず。
無難にポールスミスにしといた。11500円。
明日、渡すのが少し楽しみだ。気に入ってくれるかな。
今日は買うぞ!!と心に決めていざ、出陣。
スタートはもう夕方5時過ぎ。
私の住む、田舎の地方都市だと、1つの繁華街だけ回るとしたら2、3時間あれば余裕。
そんなに店もないし、私好みのショップも少ない。
まず、デパートをひとめぐりしたが、きれいめのお姉さま系がほとんど。ビジネスにはいいけど・・・なんとなく今日は普段使いが欲しい気分だったのでパス。
次に、くたびれた雑居ビルに。一つだけ気になる店があったので入ったが、ちょっとカジュアルすぎというか、若い感じがしたのでパス。
そして、同じビルにある古着屋に行った。70’S風、サイケ柄な感じとかも多かった。そんな中、靴が結構安くて充実していた。ピンク系パープルのハイヒールが可愛くて、即買い。4800円。
それから、さっきのデパートに戻り、とりあえずちょっと目をつけていたスパッツを購入。1200円。これは、スカートの中にはくのに最適な感じ。
デパートを出て、よく行く路面ショップへ。ここはセレクトショップ。カジュアルからガーリーまでいろいろあってよい。買ったのは、ちょいと派手な花柄のトップス。5900円。
そして、薄グリーンのスカート。これは、弱いプリーツがかっており、サラリとした生地。で、段々になっている。変わったデザインで一目ぼれ。8900円。
つぎに、もう一件、路面ショップへ。ここは以前、友達が働いていたこともあり、店長さんとも顔見知り。だから、ついついモノを買ってしまいがちな店だ。
ぱっと見、マネキンが着ていた淡い黄色の短めのトレンチコートが目を引いた。早速、試着。薄グリーンと迷ったが、黄色に即決め。12000円。
それから、なんやかんや試着しまくり。買ったのは、ユーズド風ブラックデニム8900円、ラインストーン付き白タンクトップ3500円、ピンク地のストライプの透けてるシャツ6900円、ジップアップスウェットのアウター6900円。
以上。
今日はカードも切ったけど、6万近く使った。でも、安くていいものを選んだつもり。6万でこれだけ買えたらいい買物ができたと思う。
久しぶりにお洒落が楽しめる。都会に住んでいた頃を思い出す。あの頃は暇さえあれば服を見にでかけて買っていた。でも、今の方が買物上手になったかな・・・。
特に、こだわっているブランドもないから。店が無いのもあるけど。昔みたいに高い服が買えなくなった。すぐ飽きるし、ボロボロになるから手ごろなものでいいや。でも極端に妥協しない方が長く着る傾向にあるようだ。
明日はファッションショーしましょう。
あっ、彼に財布買うの忘れちゃった。ていうか、お金ないや・・・。まいっか。
スタートはもう夕方5時過ぎ。
私の住む、田舎の地方都市だと、1つの繁華街だけ回るとしたら2、3時間あれば余裕。
そんなに店もないし、私好みのショップも少ない。
まず、デパートをひとめぐりしたが、きれいめのお姉さま系がほとんど。ビジネスにはいいけど・・・なんとなく今日は普段使いが欲しい気分だったのでパス。
次に、くたびれた雑居ビルに。一つだけ気になる店があったので入ったが、ちょっとカジュアルすぎというか、若い感じがしたのでパス。
そして、同じビルにある古着屋に行った。70’S風、サイケ柄な感じとかも多かった。そんな中、靴が結構安くて充実していた。ピンク系パープルのハイヒールが可愛くて、即買い。4800円。
それから、さっきのデパートに戻り、とりあえずちょっと目をつけていたスパッツを購入。1200円。これは、スカートの中にはくのに最適な感じ。
デパートを出て、よく行く路面ショップへ。ここはセレクトショップ。カジュアルからガーリーまでいろいろあってよい。買ったのは、ちょいと派手な花柄のトップス。5900円。
そして、薄グリーンのスカート。これは、弱いプリーツがかっており、サラリとした生地。で、段々になっている。変わったデザインで一目ぼれ。8900円。
つぎに、もう一件、路面ショップへ。ここは以前、友達が働いていたこともあり、店長さんとも顔見知り。だから、ついついモノを買ってしまいがちな店だ。
ぱっと見、マネキンが着ていた淡い黄色の短めのトレンチコートが目を引いた。早速、試着。薄グリーンと迷ったが、黄色に即決め。12000円。
それから、なんやかんや試着しまくり。買ったのは、ユーズド風ブラックデニム8900円、ラインストーン付き白タンクトップ3500円、ピンク地のストライプの透けてるシャツ6900円、ジップアップスウェットのアウター6900円。
以上。
今日はカードも切ったけど、6万近く使った。でも、安くていいものを選んだつもり。6万でこれだけ買えたらいい買物ができたと思う。
久しぶりにお洒落が楽しめる。都会に住んでいた頃を思い出す。あの頃は暇さえあれば服を見にでかけて買っていた。でも、今の方が買物上手になったかな・・・。
特に、こだわっているブランドもないから。店が無いのもあるけど。昔みたいに高い服が買えなくなった。すぐ飽きるし、ボロボロになるから手ごろなものでいいや。でも極端に妥協しない方が長く着る傾向にあるようだ。
明日はファッションショーしましょう。
あっ、彼に財布買うの忘れちゃった。ていうか、お金ないや・・・。まいっか。