なってない店
2002年12月13日オープンしたての、カフェレストランに入ってみた。ナチュラルっぽい感じの内装で、落ち着いた雰囲気。
でも最悪。
店員が40代か50代くらいの、「私は普通のおばちゃんじゃないのよ!」って感じのおばちゃん。ブティックとかやってそうな感じの人。
ナメた接客で感じがよくない。
そして、テキパキしてない。
水ももってこないで、灰皿持ってきては戻り、メニューだけもってきては戻り・・・。
一回で済ませろよって。
そしてまた水を持ってきた。しかも、水道水から直でざーっと出した水。濁ってた。
ケーキセットを頼んだら、「ちょっとまってください」とどこかに電話しに行った。
5分くらい電話してた。
戻ってきたかと思えば、「ドリンクはどうしますか?」と。
さっきの行動はなんなんだよっ!と突っ込みたくなる。ケーキセットは結局あるのかないのか不明だったが、あるみたい。
早くこの店出たいと思い、紅茶だけにした。
これまたビックリしたのが、ティーパックの紅茶を出したきた。ティースプーンには布巾かなんかの繊維がついてるし。最低。
建物にはこだわってるくせに、メニューにこだわりはないみたい。
こういう店って嫌い。とことんこだわれよって。
休憩するつもりが、嫌な気分になってしまった。
でも最悪。
店員が40代か50代くらいの、「私は普通のおばちゃんじゃないのよ!」って感じのおばちゃん。ブティックとかやってそうな感じの人。
ナメた接客で感じがよくない。
そして、テキパキしてない。
水ももってこないで、灰皿持ってきては戻り、メニューだけもってきては戻り・・・。
一回で済ませろよって。
そしてまた水を持ってきた。しかも、水道水から直でざーっと出した水。濁ってた。
ケーキセットを頼んだら、「ちょっとまってください」とどこかに電話しに行った。
5分くらい電話してた。
戻ってきたかと思えば、「ドリンクはどうしますか?」と。
さっきの行動はなんなんだよっ!と突っ込みたくなる。ケーキセットは結局あるのかないのか不明だったが、あるみたい。
早くこの店出たいと思い、紅茶だけにした。
これまたビックリしたのが、ティーパックの紅茶を出したきた。ティースプーンには布巾かなんかの繊維がついてるし。最低。
建物にはこだわってるくせに、メニューにこだわりはないみたい。
こういう店って嫌い。とことんこだわれよって。
休憩するつもりが、嫌な気分になってしまった。
コメント