あけましておめでとう・今年の抱負
2003年1月1日あっという間に、1999年のミレニアムブーム、2000年問題から4年が経ったみたい。あんなに世間が騒がしかったのに。
この4年で私の生活は180度とまではいかなくとも、100度くらいは変わった。
良くも悪くもだ。
先日、立ち読みで、何かの雑誌のコラムを読んだ。
その人のコラムの中で印象に残ってるのが、ここ最近2連載ほどあって。
どちらも「疲れ」は女性の最大の敵!!というようなテーマ。
特に考えさせられたのは、【どんなに身体が疲れていても、心のスイッチがONになっていたら、疲れてるどころか、生き生きしてみえる】というようなことが書かれていた。
心のスイッチとは、その人の内面を照らすもの。
オンになっているか、オフになっているかで、その人の輝き方が違う。
オンになっていると、輝いて生き生きしてみえる。本人の身体が疲れていても、まわりからは疲れてるようには見えない。
これを読んで、ハッとした。
私はいつも「疲れてるねー」といわれつづけている。確かに、肌が悪いせいもあし、実際、体力的に辛いときもある。しかし、内面、精神状態が外見ににじみ出ているからなのだろうと思った。
「疲れてる」オーラを出している。すなわち、心のスイッチがオフになっている状態。
考えが、マイナスマイナス、生きていてもつまらない、仕事が合わない、そんな精神でいるから、顔にも表れているんだ。
いくら化粧品を買いあさって、美容に気を使っても、洋服で着飾っても、心のスイッチをオンにしないと、輝けないんだと思った。
内面を輝かせる・・・仕事、趣味、恋愛。
生活の80%が仕事中心になっているのに、その仕事が特別好きでもないという私。それは疲れるに決まっている。
今、苦手だなーと思いながら、こなしている仕事のなかで、やりがいを見つけて、楽しくやるべきなのか。気の持ちようで、仕事が楽しくなるんだろうか?
何か熱くなれるものがあれば。
それを探すのが私の課題。探すというよりは、視野を広げて自然と見つけられたらいいな。
今年の目標は、「心のスイッチをオンにする!」
もう、「疲れてる?」なんて言わせない・・・
この4年で私の生活は180度とまではいかなくとも、100度くらいは変わった。
良くも悪くもだ。
先日、立ち読みで、何かの雑誌のコラムを読んだ。
その人のコラムの中で印象に残ってるのが、ここ最近2連載ほどあって。
どちらも「疲れ」は女性の最大の敵!!というようなテーマ。
特に考えさせられたのは、【どんなに身体が疲れていても、心のスイッチがONになっていたら、疲れてるどころか、生き生きしてみえる】というようなことが書かれていた。
心のスイッチとは、その人の内面を照らすもの。
オンになっているか、オフになっているかで、その人の輝き方が違う。
オンになっていると、輝いて生き生きしてみえる。本人の身体が疲れていても、まわりからは疲れてるようには見えない。
これを読んで、ハッとした。
私はいつも「疲れてるねー」といわれつづけている。確かに、肌が悪いせいもあし、実際、体力的に辛いときもある。しかし、内面、精神状態が外見ににじみ出ているからなのだろうと思った。
「疲れてる」オーラを出している。すなわち、心のスイッチがオフになっている状態。
考えが、マイナスマイナス、生きていてもつまらない、仕事が合わない、そんな精神でいるから、顔にも表れているんだ。
いくら化粧品を買いあさって、美容に気を使っても、洋服で着飾っても、心のスイッチをオンにしないと、輝けないんだと思った。
内面を輝かせる・・・仕事、趣味、恋愛。
生活の80%が仕事中心になっているのに、その仕事が特別好きでもないという私。それは疲れるに決まっている。
今、苦手だなーと思いながら、こなしている仕事のなかで、やりがいを見つけて、楽しくやるべきなのか。気の持ちようで、仕事が楽しくなるんだろうか?
何か熱くなれるものがあれば。
それを探すのが私の課題。探すというよりは、視野を広げて自然と見つけられたらいいな。
今年の目標は、「心のスイッチをオンにする!」
もう、「疲れてる?」なんて言わせない・・・
コメント