アタイはダメなやつ。
今もこうして仕事をサボり、おうちで日記更新。
昼寝しよーっと思ったけど爆睡しそうなので、そろそろ仕事に戻ろうか。でも眠い。
仕事も全くやる気なし。
これから、もう少ししたら同僚と合流してお茶するのさ。
なんて気ままな仕事だとお思いでしょうーが、こーいうときにサボらないとやってられません。
なんせ、会社で決められた休みでさえ消化できないのですから。有給なんてあってないようなもの。
いつ辞めようかー転属願い出そうかー。
この部署でまだやりたいことはあったけど、アルバイト並み?いや、アルバイトの方が絶対いい給料だと思う。そんな低い賃金で夜遅くまで・・・働いて・・・
あーあーやってらんねーっつぅーの!!!
今もこうして仕事をサボり、おうちで日記更新。
昼寝しよーっと思ったけど爆睡しそうなので、そろそろ仕事に戻ろうか。でも眠い。
仕事も全くやる気なし。
これから、もう少ししたら同僚と合流してお茶するのさ。
なんて気ままな仕事だとお思いでしょうーが、こーいうときにサボらないとやってられません。
なんせ、会社で決められた休みでさえ消化できないのですから。有給なんてあってないようなもの。
いつ辞めようかー転属願い出そうかー。
この部署でまだやりたいことはあったけど、アルバイト並み?いや、アルバイトの方が絶対いい給料だと思う。そんな低い賃金で夜遅くまで・・・働いて・・・
あーあーやってらんねーっつぅーの!!!
コメントをみる |

キレやすいのでご注意を
2004年6月21日 ダイエット周囲はうるさい。
「太った太った」と。
えぇ、太りましたとも。会社に入った頃の41?から現在の51?まで。
あっと言う間でしたわ。
さすがにヤバイと思いながらも、ストレスからか、やけ食いせずにはいられない。
もう食うの止めればいいのに、もうお腹がいっぱいだとお腹は言っているのに食わずにはいられない。満たされない。気持ちが。
もう入らないくらいお腹に詰め込まないと気が済まない。「やりきった」という達成感が欲しい。
でも本当に太っている自分が醜いこと、すごく気になっている。
太り始めのころは、まだ余裕があったので「太った」といわれても、「そーなんだよねー、痩せなくちゃ」と笑ってられた。
今は、気にしている分、気に障る。
今日もキレた。っていってもドアを2発パンチしただけだけど。かなりイライラするーー。
余計食べそうだ。
どうにかしなくては。
でも彼んちに遊びに行き、彼ママのカレーライスをちゃっかりゴチになって帰ってきました。
食べるのは楽しいことです。
けど、5?は痩せないと。着れる服がもうないので・・・。悲しい。
「太った太った」と。
えぇ、太りましたとも。会社に入った頃の41?から現在の51?まで。
あっと言う間でしたわ。
さすがにヤバイと思いながらも、ストレスからか、やけ食いせずにはいられない。
もう食うの止めればいいのに、もうお腹がいっぱいだとお腹は言っているのに食わずにはいられない。満たされない。気持ちが。
もう入らないくらいお腹に詰め込まないと気が済まない。「やりきった」という達成感が欲しい。
でも本当に太っている自分が醜いこと、すごく気になっている。
太り始めのころは、まだ余裕があったので「太った」といわれても、「そーなんだよねー、痩せなくちゃ」と笑ってられた。
今は、気にしている分、気に障る。
今日もキレた。っていってもドアを2発パンチしただけだけど。かなりイライラするーー。
余計食べそうだ。
どうにかしなくては。
でも彼んちに遊びに行き、彼ママのカレーライスをちゃっかりゴチになって帰ってきました。
食べるのは楽しいことです。
けど、5?は痩せないと。着れる服がもうないので・・・。悲しい。
コメントをみる |

チームリーダー♀は、しっかり屋さんで基本的にはいい人。
けど、ときより自己中。
忘れっぽくて、自分で言ったことを忘れる。
ときよりズルイ。
自己利益を追求するときがある。
リーダーなんだし、
いっぱいいっぱいになったからといって、泣くな。
仕事をふるのはいいけど、自分ができないことを理由にふるな。
リーダーなら下の者をカバーできるくらいの器量を持て。
それもできないのに、要求するな。
という、具合です。
そして、うちのチームの後輩にあたる奴♀
とにかく言い訳がましい奴。
ちょっと注意するものなら、あー言えばこー言う。です。
仕事においては、賢いからやればデキル人。
でも、言われたことをただやるだけ。
責任感が全くない。
何かあっても他人事。
それに対して文句をいうものなら言い訳。
仕事中もケータイ片手に、肌身離さず。
ケータイ中毒女。
電話が鳴れば、慌てて外へ出て行く。メールがくればすぐに返さないと気が済まない。
打ち合わせ中でも、いつでも。
しかもメールは1回では終わらず、数回やり取りが続く。
アホか?お前は女子コーセーか?ほんっとガキで相手したくない。
あのケータイ真っ二つに折ってやりたいよ。ホント。
という具合です。私のチーム。
ほんっと疲れる。仕事量が多くなっても一人のほうがよっぽどマシなんですけど。
あーあ、明日も会社行きたくない。
けど、ときより自己中。
忘れっぽくて、自分で言ったことを忘れる。
ときよりズルイ。
自己利益を追求するときがある。
リーダーなんだし、
いっぱいいっぱいになったからといって、泣くな。
仕事をふるのはいいけど、自分ができないことを理由にふるな。
リーダーなら下の者をカバーできるくらいの器量を持て。
それもできないのに、要求するな。
という、具合です。
そして、うちのチームの後輩にあたる奴♀
とにかく言い訳がましい奴。
ちょっと注意するものなら、あー言えばこー言う。です。
仕事においては、賢いからやればデキル人。
でも、言われたことをただやるだけ。
責任感が全くない。
何かあっても他人事。
それに対して文句をいうものなら言い訳。
仕事中もケータイ片手に、肌身離さず。
ケータイ中毒女。
電話が鳴れば、慌てて外へ出て行く。メールがくればすぐに返さないと気が済まない。
打ち合わせ中でも、いつでも。
しかもメールは1回では終わらず、数回やり取りが続く。
アホか?お前は女子コーセーか?ほんっとガキで相手したくない。
あのケータイ真っ二つに折ってやりたいよ。ホント。
という具合です。私のチーム。
ほんっと疲れる。仕事量が多くなっても一人のほうがよっぽどマシなんですけど。
あーあ、明日も会社行きたくない。
コメントをみる |

前回の日記で「周囲の人に恵まれている」と述べたが、
結局何を言いたかったか、というと、自分が買いかぶられていることに罪悪感を感じるということ。
会社に男性が多いこともあるけど、私が演技派?なのか、仕事を一生懸命やっているように見え、仕事ができるように見えるようだ。
正直、あまり自信のない自分にとっては、これまたプレッシャーというか、申し訳なく思うのです。
口では偉そうなことを言っていますが、仕事はぜんぜん頑張っていないし、やる気もあまりないし、文句は多いし、口ごたえするし、目上を目上だと思わぬ行動や言動があるし、気分屋だし、すぐ感情的になるし。
うちのチームリーダー♀の方がまだマシのような気もしますが、周囲の非難は彼女へ集中しており、私は同情される立場に。
確かに、非難される理由はあるから、いいんだけど。
女は恐いから〜それがイヤだね。
そのリーダーはマジでいかにも女女した性格だから、恨みを買うと恐い。
結局何を言いたかったか、というと、自分が買いかぶられていることに罪悪感を感じるということ。
会社に男性が多いこともあるけど、私が演技派?なのか、仕事を一生懸命やっているように見え、仕事ができるように見えるようだ。
正直、あまり自信のない自分にとっては、これまたプレッシャーというか、申し訳なく思うのです。
口では偉そうなことを言っていますが、仕事はぜんぜん頑張っていないし、やる気もあまりないし、文句は多いし、口ごたえするし、目上を目上だと思わぬ行動や言動があるし、気分屋だし、すぐ感情的になるし。
うちのチームリーダー♀の方がまだマシのような気もしますが、周囲の非難は彼女へ集中しており、私は同情される立場に。
確かに、非難される理由はあるから、いいんだけど。
女は恐いから〜それがイヤだね。
そのリーダーはマジでいかにも女女した性格だから、恨みを買うと恐い。
コメントをみる |

昔から周囲の人間には恵まれている。
私は自分で言うのもなんだけど、特別性格が悪くないうえ、むしろ外見は温厚そうに見えるから大人しくていい人っぽく見られることが多い。
でも、非の打ち所がないほどイイ人間ではなく、人の悪口も言うし、ワガママも言うし、人の話聞かないときもあるし、人を傷つけることをズバリと言ってしまうこともあるし、借りたもの返さないとかダラシナイし、損得考えて行動するし・・・。
毒吐きな私ですが、ふと周囲の人に目を向けると自分のような毒舌って数えるくらいしかいないなぁ。
それなのに、自分の周りは心と心で付き合えるいい人が多い。
だからあんまり人間関係で苦労したことがない。
嫌な人間にはたまに出会ってきたけど、そういう人はやはり誰もから嫌われていて、周囲が自分の味方になってくれる。
そして、自然とそういう人は自分のまわりから去っていくのであった。
なんとも不思議な???めぐり合わせ。
あ、急に飲みの誘いが入ったので今日はこの辺で。
私は自分で言うのもなんだけど、特別性格が悪くないうえ、むしろ外見は温厚そうに見えるから大人しくていい人っぽく見られることが多い。
でも、非の打ち所がないほどイイ人間ではなく、人の悪口も言うし、ワガママも言うし、人の話聞かないときもあるし、人を傷つけることをズバリと言ってしまうこともあるし、借りたもの返さないとかダラシナイし、損得考えて行動するし・・・。
毒吐きな私ですが、ふと周囲の人に目を向けると自分のような毒舌って数えるくらいしかいないなぁ。
それなのに、自分の周りは心と心で付き合えるいい人が多い。
だからあんまり人間関係で苦労したことがない。
嫌な人間にはたまに出会ってきたけど、そういう人はやはり誰もから嫌われていて、周囲が自分の味方になってくれる。
そして、自然とそういう人は自分のまわりから去っていくのであった。
なんとも不思議な???めぐり合わせ。
あ、急に飲みの誘いが入ったので今日はこの辺で。
すぐ他人の芝生が青く見える性格。
友人が雑貨店をオープンさせた。
いいなぁー。
最近、若い人が古着屋とかオープンするパターンが多いけど、そんなに簡単にできるものなのかな。
継続は難しいし、儲けは薄いかもしれないけど、毎日楽しく、自分らしく生きられるんじゃないかなぁって。
今の私にはないことだ。今の自分は自分らしさが欠けているように思われる。窮屈。
自分なら、雑貨と洋服を扱うお店がいいなぁ。かなり自己満の自分好みの品ばかりになりそうだけど。
でもこんな片田舎じゃ、客も少なくてやってられないかもな。家賃が安くても、それがネック。
今の業務はいやだけど、一ついい点をあげれば、いろいろな人と出会えて、コネクションができたことかな。
もし店を持つにしても、いろいろアドバイス受けらそう。
まずはどこかで販売と仕入れのノウハウを教わってからだ。
その前にお金貯めないと・・・だ。
まだぼんやりとした願望だけど、自分の店を持てたら、誰に気兼ねすることもないし、どんなに大変でも自分のためなら頑張れそう。
行き着くところは、自営業か・・・。
友人が雑貨店をオープンさせた。
いいなぁー。
最近、若い人が古着屋とかオープンするパターンが多いけど、そんなに簡単にできるものなのかな。
継続は難しいし、儲けは薄いかもしれないけど、毎日楽しく、自分らしく生きられるんじゃないかなぁって。
今の私にはないことだ。今の自分は自分らしさが欠けているように思われる。窮屈。
自分なら、雑貨と洋服を扱うお店がいいなぁ。かなり自己満の自分好みの品ばかりになりそうだけど。
でもこんな片田舎じゃ、客も少なくてやってられないかもな。家賃が安くても、それがネック。
今の業務はいやだけど、一ついい点をあげれば、いろいろな人と出会えて、コネクションができたことかな。
もし店を持つにしても、いろいろアドバイス受けらそう。
まずはどこかで販売と仕入れのノウハウを教わってからだ。
その前にお金貯めないと・・・だ。
まだぼんやりとした願望だけど、自分の店を持てたら、誰に気兼ねすることもないし、どんなに大変でも自分のためなら頑張れそう。
行き着くところは、自営業か・・・。
彼の家で観ていた。
特に毎週見ているわけでもなく、柴咲コウがあまり好きじゃないってのもあってたまにしかみていないが、今日は真剣に見てた。
柴咲と妻夫木が別れるシーンなんだけど、
柴咲がドイツに行くから、もう関係を終わりにしようって言うんです。
妻夫木は、納得できない様子で、それに対して、柴咲が、「私は今まで何人か付き合った恋人の一人でしかない」「きっといつか忘れる」「22歳で一生背負うことない」etc...。
といろいろ言ってて、切なかった。
かなしいかな、人間って喉元過ぎれば熱さも忘れる動物で・・・。
自分もそうやって忘れられるのかぁー。
過去の人、今の彼も・・・とかぐるぐるいろんなことが思い出され、考えてた。
なんとも勝手に一人で切なくて、ボーッとしていたら、彼が「何なきそうな顔してんの?」って。すでに涙でそうだったけど、見せないようにして別の話題に変えた。
で、また、会話が終わって考えてたら目に涙がたまってきた。
そんなとき、オレンジデイズに小西真奈美が登場してきた。すると彼が「ニコたん、何で現れたの?」って言ってきた。
「ニコたん」って何だよ〜!!誰だよって!!
かなり笑いのツボにはまって、「それって”コニたん”でしょ!!」って早く突っ込みたかったのに、
おかしくて腹痛くて痛くて、つりそうになって、呼吸もできなくなって、さっき切なくて目に溜まった涙が溢れてくるし、笑いあり涙ありで死にそう。
涙は笑い泣きってことでごまかせたけど、ていうか、ホントに泣き笑いでした。
特に毎週見ているわけでもなく、柴咲コウがあまり好きじゃないってのもあってたまにしかみていないが、今日は真剣に見てた。
柴咲と妻夫木が別れるシーンなんだけど、
柴咲がドイツに行くから、もう関係を終わりにしようって言うんです。
妻夫木は、納得できない様子で、それに対して、柴咲が、「私は今まで何人か付き合った恋人の一人でしかない」「きっといつか忘れる」「22歳で一生背負うことない」etc...。
といろいろ言ってて、切なかった。
かなしいかな、人間って喉元過ぎれば熱さも忘れる動物で・・・。
自分もそうやって忘れられるのかぁー。
過去の人、今の彼も・・・とかぐるぐるいろんなことが思い出され、考えてた。
なんとも勝手に一人で切なくて、ボーッとしていたら、彼が「何なきそうな顔してんの?」って。すでに涙でそうだったけど、見せないようにして別の話題に変えた。
で、また、会話が終わって考えてたら目に涙がたまってきた。
そんなとき、オレンジデイズに小西真奈美が登場してきた。すると彼が「ニコたん、何で現れたの?」って言ってきた。
「ニコたん」って何だよ〜!!誰だよって!!
かなり笑いのツボにはまって、「それって”コニたん”でしょ!!」って早く突っ込みたかったのに、
おかしくて腹痛くて痛くて、つりそうになって、呼吸もできなくなって、さっき切なくて目に溜まった涙が溢れてくるし、笑いあり涙ありで死にそう。
涙は笑い泣きってことでごまかせたけど、ていうか、ホントに泣き笑いでした。
土曜から彼と過ごした。
小旅行は中止になったので、旅行気分だけでもと、ホテルに行くことに。
うちの会社は早く仕事終わっても夜7時。だから普通のホテルに泊まるのはもったいない。
ラブホは夜11時から宿泊なので、行ってみることになった。
寿司を食べて、11時まで時間が余ったので、漫画喫茶で気ままに過ごしてから向かった。
ホテル街に向かうと車が列をなしていた。
どこも満室。やっとちょっと古臭い感じのホテルが一室空いていたので安かったし、まいっか、と入った。
ところで、かなりの熟年カップルが入ってきて、しかも女捨ててそうなおばちゃんとおっさんだったので二度ビックリ。
翌朝は朝マックして、住んでる街から2時間くらい離れた郊外へ。
とりあえず、朝マックで腹いっぱいだったので、昼は遅くていいやと思い、まず、ジェラートを買って食べた。
そして、そこからさらに1時間ほど離れたところの温泉へ。でもあまりよくなくて、ちょっと戻ったところにあるべつの温泉にいった。
なかなか良かった。が、露天に蛇が出たのには驚嘆。
温泉めぐりして、戻りながらレストランで食事。
雲ひとつない晴天でお外で食べたりとかなり気持ちよかった。
それからトイザラスいって、家に帰って、ビフォーアフターを見ようと張り切っていたのに、二人とも結果を観ないうちに眠っていて、終わったところで目覚めた。
小旅行は中止になったので、旅行気分だけでもと、ホテルに行くことに。
うちの会社は早く仕事終わっても夜7時。だから普通のホテルに泊まるのはもったいない。
ラブホは夜11時から宿泊なので、行ってみることになった。
寿司を食べて、11時まで時間が余ったので、漫画喫茶で気ままに過ごしてから向かった。
ホテル街に向かうと車が列をなしていた。
どこも満室。やっとちょっと古臭い感じのホテルが一室空いていたので安かったし、まいっか、と入った。
ところで、かなりの熟年カップルが入ってきて、しかも女捨ててそうなおばちゃんとおっさんだったので二度ビックリ。
翌朝は朝マックして、住んでる街から2時間くらい離れた郊外へ。
とりあえず、朝マックで腹いっぱいだったので、昼は遅くていいやと思い、まず、ジェラートを買って食べた。
そして、そこからさらに1時間ほど離れたところの温泉へ。でもあまりよくなくて、ちょっと戻ったところにあるべつの温泉にいった。
なかなか良かった。が、露天に蛇が出たのには驚嘆。
温泉めぐりして、戻りながらレストランで食事。
雲ひとつない晴天でお外で食べたりとかなり気持ちよかった。
それからトイザラスいって、家に帰って、ビフォーアフターを見ようと張り切っていたのに、二人とも結果を観ないうちに眠っていて、終わったところで目覚めた。
触発されたけど・・・
2004年6月11日 お仕事会社のほかの部署にいる男性Aがうちの会社を辞めて同業の大手に中途採用が決まった。
誰もが知っている大手だから、祝福したい。
でも、彼がいなくなってしまうのはちょっと、かなり?寂しい。ちょっと泣きそう。送別会は絶対泣きそう。
と同時に、彼の頑張りが認められ、夢がかなったことに、触発された。
私にはどうしてもこの仕事で一生くっていきたいという熱意がない。この仕事でなければとか、好きでたまらないとか、そういう思いがない。
彼は好きで入った業界だから、上を目指すし、仕事も楽しいし、嫌なことがあっても頑張れる。
私は今の会社の待遇が悪すぎるから、単に給料がいいからとか、メジャーだからとか、そんな理由でだけでなら上に行きたいという野心は少なからずある。
でも、そこまで自信もなければ熱意もなく、最初から諦めている。
この先、どうしていきたいのか、考えるだけでも嫌になる。今は、不本意な業務もやらされ、半ば辞めたい気持ちすらもっている。
夢中になれるものがない。この仕事が好きでたまらないわけでもない。嫌いじゃないだけ。なーんとなく、成り行きでここまで来てしまった。上を目指すのもかったるくなっている。
行き詰まりを感じてきた。会社にも自分の生き方にも。
何もかもが面倒くさい。だから、夜寝るときにときどき、明日の朝、目が覚めなかったらなぁって思う。
それくらい、生きることが面倒。でも死ぬのもやっかい。
自分は何て中途半端な存在なんだろう。
誰もが知っている大手だから、祝福したい。
でも、彼がいなくなってしまうのはちょっと、かなり?寂しい。ちょっと泣きそう。送別会は絶対泣きそう。
と同時に、彼の頑張りが認められ、夢がかなったことに、触発された。
私にはどうしてもこの仕事で一生くっていきたいという熱意がない。この仕事でなければとか、好きでたまらないとか、そういう思いがない。
彼は好きで入った業界だから、上を目指すし、仕事も楽しいし、嫌なことがあっても頑張れる。
私は今の会社の待遇が悪すぎるから、単に給料がいいからとか、メジャーだからとか、そんな理由でだけでなら上に行きたいという野心は少なからずある。
でも、そこまで自信もなければ熱意もなく、最初から諦めている。
この先、どうしていきたいのか、考えるだけでも嫌になる。今は、不本意な業務もやらされ、半ば辞めたい気持ちすらもっている。
夢中になれるものがない。この仕事が好きでたまらないわけでもない。嫌いじゃないだけ。なーんとなく、成り行きでここまで来てしまった。上を目指すのもかったるくなっている。
行き詰まりを感じてきた。会社にも自分の生き方にも。
何もかもが面倒くさい。だから、夜寝るときにときどき、明日の朝、目が覚めなかったらなぁって思う。
それくらい、生きることが面倒。でも死ぬのもやっかい。
自分は何て中途半端な存在なんだろう。
コメントをみる |

週末、彼と小旅行へ行く予定だったが、その行き先で祭りがあり、かなりの混雑が予想されるため、「行くのやめよー」とメールがきた。
それは私もうすうす感じていたし、連休が取れないので、今の時期にいってもなぁと思っていたので良かった。
が、それだけかよっって。
「行くのやめよー」の後に、「じゃぁ、予定を変更して○○行かない?」とか、「替わりにどこ行く?」とか、ひと言ないわけ?
と、思いまして、軽くガッカリしたのでただ「わかりました」とだけ返信。するとややしばらくして「違う案をご検討ください」って。
もう、いいや、めんどくさいと思って、あとで返信することにした。
で、今日は、会社の男性2人とカラオケ行く予定だった。もちろん?彼には声かけていない。夕方、一緒にカラオケいく男性の一人が彼にも「カラオケ行かない?」って声かけたところ、彼は一人で温泉に行く予定だったが、なんとなくイイ返事をして仕事終わり次第連絡するようなことを言っていた。
で、私と男性社員2人で先に会社を出てカラオケへ。会社を出るとき彼に「行くの?」って聞かれたから、「行くよ」とだけ答えてきた。
後でメールで場所を知らせたら、「たぶん行けない」って。「まぁ、そんなこと言わずに来てよ」と返信したが応答なし。
で、カラオケは終了し、解散。その後、彼に電話するも、出ず。
で、彼と一緒にいるかもしれないと思われる会社の男性に電話したが、一緒じゃないと。その人いわく「怒ってるんじゃない?」って。
いろいろ話しているうちに、「うち来れば?」といわれ、愚痴を聞いてもらいに行った。
それから、彼から連絡があり、とりあえず、週末の予定の件もあったので家にいった。でも特にどうしたいということもなく、どこへ行きたいというのも希望がかなわないのがわかっているのでそれ以外になく・・・。話はまとまらず。
彼に「ずいぶんゆっくり遊んできたね?」と言われ、なんとなくそれには答えずにいたら、何気にもう一度言ってきたので、カラオケの後、どこ行ったか聞きたいのかなーって思ったけど、なんとなく会社の男性の家に行ってたことは言わない方がいいかなと何もないけど思って、カラオケにずっといたことにした。
カラオケに来なかった一件と小旅行中止の一件もあって、私も心の中がなんだかモヤモヤして低迷。彼もかな?
結局、市内でどこか一泊しに行こうかという方向になった。
でも今日は心がモヤモヤして、楽しくない。明日も楽しめるだろうかと少し不安だ。気分が乗らないので、今日は早々に切り上げて帰ってきた。
なんだかなー。
それは私もうすうす感じていたし、連休が取れないので、今の時期にいってもなぁと思っていたので良かった。
が、それだけかよっって。
「行くのやめよー」の後に、「じゃぁ、予定を変更して○○行かない?」とか、「替わりにどこ行く?」とか、ひと言ないわけ?
と、思いまして、軽くガッカリしたのでただ「わかりました」とだけ返信。するとややしばらくして「違う案をご検討ください」って。
もう、いいや、めんどくさいと思って、あとで返信することにした。
で、今日は、会社の男性2人とカラオケ行く予定だった。もちろん?彼には声かけていない。夕方、一緒にカラオケいく男性の一人が彼にも「カラオケ行かない?」って声かけたところ、彼は一人で温泉に行く予定だったが、なんとなくイイ返事をして仕事終わり次第連絡するようなことを言っていた。
で、私と男性社員2人で先に会社を出てカラオケへ。会社を出るとき彼に「行くの?」って聞かれたから、「行くよ」とだけ答えてきた。
後でメールで場所を知らせたら、「たぶん行けない」って。「まぁ、そんなこと言わずに来てよ」と返信したが応答なし。
で、カラオケは終了し、解散。その後、彼に電話するも、出ず。
で、彼と一緒にいるかもしれないと思われる会社の男性に電話したが、一緒じゃないと。その人いわく「怒ってるんじゃない?」って。
いろいろ話しているうちに、「うち来れば?」といわれ、愚痴を聞いてもらいに行った。
それから、彼から連絡があり、とりあえず、週末の予定の件もあったので家にいった。でも特にどうしたいということもなく、どこへ行きたいというのも希望がかなわないのがわかっているのでそれ以外になく・・・。話はまとまらず。
彼に「ずいぶんゆっくり遊んできたね?」と言われ、なんとなくそれには答えずにいたら、何気にもう一度言ってきたので、カラオケの後、どこ行ったか聞きたいのかなーって思ったけど、なんとなく会社の男性の家に行ってたことは言わない方がいいかなと何もないけど思って、カラオケにずっといたことにした。
カラオケに来なかった一件と小旅行中止の一件もあって、私も心の中がなんだかモヤモヤして低迷。彼もかな?
結局、市内でどこか一泊しに行こうかという方向になった。
でも今日は心がモヤモヤして、楽しくない。明日も楽しめるだろうかと少し不安だ。気分が乗らないので、今日は早々に切り上げて帰ってきた。
なんだかなー。
コメントをみる |

今日もいつものようにボーッと考えていたら、一昨年恋しちゃっていたシェフを思い出した。
シェフって料理人の。松田聖子の愛人だったのはジェフくん(寒)。
彼は気づいたら誰かと結婚して子供まで授かっていたよ。
さかのぼると、私が恋しちゃってた時期には、子供が腹にいたことになる。
なーんで、彼女いるならいるって言わないんだろー。当時、恋のライバルがいたんだけど、今思うと全くアホみたいな話で。
話は戻って、そのシェフに恋したときは、ホントにドキドキして浮かれてた。久々の恋だったので。
なぜか、今日ボーッと車を運転しながら考えごとしてたときに思い出した。
未練とかじゃなくて、そのドキドキが懐かしい。
そうやって一つ昔を思い出すとどんどんさかのぼって中学生のときの恋とか、そのドキドキ感とかまで思い出された。
実に暇人的思想ですわ。
ラブロマンスの映画でも観て気を紛らわそうかーそれとも合コンでもいこうかーなーんて。
シェフって料理人の。松田聖子の愛人だったのはジェフくん(寒)。
彼は気づいたら誰かと結婚して子供まで授かっていたよ。
さかのぼると、私が恋しちゃってた時期には、子供が腹にいたことになる。
なーんで、彼女いるならいるって言わないんだろー。当時、恋のライバルがいたんだけど、今思うと全くアホみたいな話で。
話は戻って、そのシェフに恋したときは、ホントにドキドキして浮かれてた。久々の恋だったので。
なぜか、今日ボーッと車を運転しながら考えごとしてたときに思い出した。
未練とかじゃなくて、そのドキドキが懐かしい。
そうやって一つ昔を思い出すとどんどんさかのぼって中学生のときの恋とか、そのドキドキ感とかまで思い出された。
実に暇人的思想ですわ。
ラブロマンスの映画でも観て気を紛らわそうかーそれとも合コンでもいこうかーなーんて。
コメントをみる |

なんとなく、日記を開いたけど、特にすごく書きたい出来事がなかった。
なので、今思ったことを書く。
人には常に何かに悩みたい、考えていないと逆に落ち着かない、自分が自分でいられない人種がいると思う。
シアワセが不安な人。
それまでの人生でつちかってきた、気質なんだろう。何かトラウマがあってそういう思考回路になったのかもしれない。
悪い事態を常に想定して、突然の悲劇の際の傷を浅くしようと努める自己防衛反応。
自分もどちらかというとネガティブ思考だから心当たりがある。
悩み好きな人を別な視点でみてみると、「注目してもらいたい」という心理がどこかで働くのではないか?自分のことを話したい人、話すことで楽になりたい人(逆に話すことがないが不安な人)、同情してもらいたい人・・・。いろいろいる。
これって私の知人を分析してみた結論なんだけどね。
私が言っているのは「悩みがある人」じゃなくて、「悩みぐせのある人」のこと。自分もその気があるから考えてみた。
今日、日記書こうとしても面白い出来事もなかったし、仕事も特に普通に終わったし、恋愛は特に問題なしだし。家族とも話していないからイライラもないし。
これって気づかないだけで、「シアワセ」な一日だったんだろうか。
日々、感謝して生きていないから、平穏な毎日のありがたみが分からない。
それにしても自分をシアワセだと思って生きていると、本当にシアワセになれる気がする。
悩み好きの悩みは一つに限定されず、次元の違ったことでもすべて連鎖させてすべてに関して悩む癖がある。
悩みは少ない方がいい。無理に悩みにすることもないし。どれか一つにしてみよう。
そんなことを、今思ったのでした。
なので、今思ったことを書く。
人には常に何かに悩みたい、考えていないと逆に落ち着かない、自分が自分でいられない人種がいると思う。
シアワセが不安な人。
それまでの人生でつちかってきた、気質なんだろう。何かトラウマがあってそういう思考回路になったのかもしれない。
悪い事態を常に想定して、突然の悲劇の際の傷を浅くしようと努める自己防衛反応。
自分もどちらかというとネガティブ思考だから心当たりがある。
悩み好きな人を別な視点でみてみると、「注目してもらいたい」という心理がどこかで働くのではないか?自分のことを話したい人、話すことで楽になりたい人(逆に話すことがないが不安な人)、同情してもらいたい人・・・。いろいろいる。
これって私の知人を分析してみた結論なんだけどね。
私が言っているのは「悩みがある人」じゃなくて、「悩みぐせのある人」のこと。自分もその気があるから考えてみた。
今日、日記書こうとしても面白い出来事もなかったし、仕事も特に普通に終わったし、恋愛は特に問題なしだし。家族とも話していないからイライラもないし。
これって気づかないだけで、「シアワセ」な一日だったんだろうか。
日々、感謝して生きていないから、平穏な毎日のありがたみが分からない。
それにしても自分をシアワセだと思って生きていると、本当にシアワセになれる気がする。
悩み好きの悩みは一つに限定されず、次元の違ったことでもすべて連鎖させてすべてに関して悩む癖がある。
悩みは少ない方がいい。無理に悩みにすることもないし。どれか一つにしてみよう。
そんなことを、今思ったのでした。
コメントをみる |

リーダーがテンパってる
2004年6月8日 お仕事今日の会社の出来事。
うちのチームリーダー(女子)は、ここ数日、自分の仕事でいっぱいいっぱい。今日は間に合うか合わないかの瀬戸際。
険しいムードである。
それはうすうすわかっていたのですが、今のところ余裕の私は、社の男子Aと楽しげに話していた。
そして、その男子Aとイイ仲の女子社員Bと、私とイイ仲の男子社員Cも加わり4人でちょっとだけ和気あいあいしてしまった。
でも、リーダーの背後は殺気立っているのがなんとなく・・・なーんとなく・・・感じていた。
さすがに悪いなと思って私は静かにしてこっそり退社しようとしていたが、私とイイ仲の男子Cがちょと調子にのってリーダーを挑発するように挨拶。
リーダー、初めは無視。何回目かにやっと平常心を装ってあいさつ。
恐いのでとっとと帰ろうと女子社員Bと、私と、私とイイ仲の男子社員Cで先に男子Aの自宅でAの帰りを待っていた。
Aが帰宅するやいなや、うちのリーダーが泣き出したという。
あーあ。やってもうた。「これからみんなで遊ぶんでしょ?」って言ってたらしい。気づかれていたみたい。
なんか、悪いことしたなぁって。たぶん、私のことおもしろくなく思っているに違いない。
泣かれると嫌だなぁ。自己嫌悪になる。
気持ちはわかるけど、恐いなぁ・・・。
うちのチームリーダー(女子)は、ここ数日、自分の仕事でいっぱいいっぱい。今日は間に合うか合わないかの瀬戸際。
険しいムードである。
それはうすうすわかっていたのですが、今のところ余裕の私は、社の男子Aと楽しげに話していた。
そして、その男子Aとイイ仲の女子社員Bと、私とイイ仲の男子社員Cも加わり4人でちょっとだけ和気あいあいしてしまった。
でも、リーダーの背後は殺気立っているのがなんとなく・・・なーんとなく・・・感じていた。
さすがに悪いなと思って私は静かにしてこっそり退社しようとしていたが、私とイイ仲の男子Cがちょと調子にのってリーダーを挑発するように挨拶。
リーダー、初めは無視。何回目かにやっと平常心を装ってあいさつ。
恐いのでとっとと帰ろうと女子社員Bと、私と、私とイイ仲の男子社員Cで先に男子Aの自宅でAの帰りを待っていた。
Aが帰宅するやいなや、うちのリーダーが泣き出したという。
あーあ。やってもうた。「これからみんなで遊ぶんでしょ?」って言ってたらしい。気づかれていたみたい。
なんか、悪いことしたなぁって。たぶん、私のことおもしろくなく思っているに違いない。
泣かれると嫌だなぁ。自己嫌悪になる。
気持ちはわかるけど、恐いなぁ・・・。
コメントをみる |

見ました。今日。
ずーーっと見たかったのでやっと実現。
これでVol2観に行けるぞ。って、行けるかどうか、DVDでいいかなぁ。
でもかなりマイつぼにはまる映画でした。
B級映画の香りが大好きさ。
観たいなぁと思った映画もすぐDVD化されるので、上映時間が少なく限られる田舎では大助かり。1800円だして観るのはちょっと勇気がいる。
今とりあえず観たいのは、ロストイントランスレーションだっけ?あれみたい。
バージンスーサイズはちょっと私には理解しがたかったけど、今度はどうなんだろー。ソフィアコッポラ。
ずーーっと見たかったのでやっと実現。
これでVol2観に行けるぞ。って、行けるかどうか、DVDでいいかなぁ。
でもかなりマイつぼにはまる映画でした。
B級映画の香りが大好きさ。
観たいなぁと思った映画もすぐDVD化されるので、上映時間が少なく限られる田舎では大助かり。1800円だして観るのはちょっと勇気がいる。
今とりあえず観たいのは、ロストイントランスレーションだっけ?あれみたい。
バージンスーサイズはちょっと私には理解しがたかったけど、今度はどうなんだろー。ソフィアコッポラ。
太りすぎてしまったぁ・・・
たぶん、一番痩せていたころと比較すると10?弱は太ったかも・・・
かーなり、やばい・・・
もう友達に会えんわぁ〜。ということで私の友人、知人の方、痩せるまでお会いしませんので!!
一番何が困っているかというと、はくズボンがない。仕事用のスーツもだんだんと限界に近づいてきた。
1、2年前から「太ってきた太ってきたー」と騒いでいたけど、今よりはずっと細かったみたい。当時買ったズボンはもう入らないから。
ていうことは、実家に帰ってくる前がピークに痩せていたんだけど、今思うとガリガリじゃんって感じ。
はぁ。ここ半年で5、6?増量。ストレスによる過食症です。
営業職になってから一気にきたもんな・・・。やっぱ合わないんだ。てか、「やりたくない」って再三言ったが聞き入れてもらえず(ま、仕事ってそんなもんだ。私がワガママだから・・・?!)
去年の夏はピークに辛かったな。精神的に狂ってたし。つっかぁれるなぁ。もう。
性格もどんどん荒くなっていくし。もともと短気だったけど、今はキレやすくなったし、さらに隠していたワガママな性格が表立ってきたきがする。
女性らしさのかけらもない。会社は男性が多いし、普段食事したり遊んだりするのも会社の男性が多いから、なんだか、自分も男性のような感覚で男同士みないな感じになっている。女性として多少は扱われているのかもしれないけど、私は色目使うこともなく、常に素なのでそんな感じになってしまう。
そんな性格になってしまった?いやもともと持っていたものかもしれないけど、いまやオヤジギャル(死語)ですわ。
いやいや、悔い改めなければならないことだらけ。もっと女ライフを愉しみたいものです。
その反動で近頃、フェミニンなお洋服を買ってしまいます。スカート多いです。でも私服を着る機会がほとんどないので、登場回数は少ない。
あーーもっともっとおっしゃれしたいっ。雑誌を見てため息ばかりです。
たぶん、一番痩せていたころと比較すると10?弱は太ったかも・・・
かーなり、やばい・・・
もう友達に会えんわぁ〜。ということで私の友人、知人の方、痩せるまでお会いしませんので!!
一番何が困っているかというと、はくズボンがない。仕事用のスーツもだんだんと限界に近づいてきた。
1、2年前から「太ってきた太ってきたー」と騒いでいたけど、今よりはずっと細かったみたい。当時買ったズボンはもう入らないから。
ていうことは、実家に帰ってくる前がピークに痩せていたんだけど、今思うとガリガリじゃんって感じ。
はぁ。ここ半年で5、6?増量。ストレスによる過食症です。
営業職になってから一気にきたもんな・・・。やっぱ合わないんだ。てか、「やりたくない」って再三言ったが聞き入れてもらえず(ま、仕事ってそんなもんだ。私がワガママだから・・・?!)
去年の夏はピークに辛かったな。精神的に狂ってたし。つっかぁれるなぁ。もう。
性格もどんどん荒くなっていくし。もともと短気だったけど、今はキレやすくなったし、さらに隠していたワガママな性格が表立ってきたきがする。
女性らしさのかけらもない。会社は男性が多いし、普段食事したり遊んだりするのも会社の男性が多いから、なんだか、自分も男性のような感覚で男同士みないな感じになっている。女性として多少は扱われているのかもしれないけど、私は色目使うこともなく、常に素なのでそんな感じになってしまう。
そんな性格になってしまった?いやもともと持っていたものかもしれないけど、いまやオヤジギャル(死語)ですわ。
いやいや、悔い改めなければならないことだらけ。もっと女ライフを愉しみたいものです。
その反動で近頃、フェミニンなお洋服を買ってしまいます。スカート多いです。でも私服を着る機会がほとんどないので、登場回数は少ない。
あーーもっともっとおっしゃれしたいっ。雑誌を見てため息ばかりです。
コメントをみる |

クライアントの女社長の店を訪れ、お茶したときの話。
社長が私が何か辛そうに見えることを気に懸けてくれていた。
「表面では笑っているけど、私には泣いているようにしか見えない」って。
たしかに、今の仕事に疑問を感じながらも、騙し騙しつづけている。
そんな気持ちで仕事していたら相手側に伝わることもあるだろう。感受性の強い人なら。
その社長は「本当の自分を生きていないから辛いんじゃない?」って。彼女も本当の自分というものが分かったのは本当に最近だったという。
私は、何が本当の自分なのかわからない。自分のことがよくわからない。何がしたいのか、何が向いているのかも。
社長は「本当の自分を大切にしてあげないと、他人も大切にできないから」という。本当に自分を信じているのは自分だけ。
私も思うに、自分を軽視すると他人をも粗末にしてしまう。そして結果的に他人に粗末に扱われる。
漠然とだけど、この歳で理解し始めた。
私がいい例だ。
私はとにかく自分に自信がなくて、自分が嫌いだったりと長いことネガティブに生きてきたけど、やはり恋愛をしたときに、「自分を大切にしないと相手も大切にできない」ということがよくわかった。というか、最近自分がそうだったと気づいた。
例えば、自信のなさから自分を卑下して放った言動とか行動が、相手からの愛情を粗末にしていた。
んーうまく説明できないんだけど、言いたいことの半分もいえない感じだけど、
表面的にいくら相手を思いやっているつもりでも、自分を粗末にしていると、人を思いやる感覚もズレてきて、噛み合わなくなっちゃう。
なーんだか、うまくいえないけど。また改めて頭整理してから記します。
でも、それもこれもすべてホントの自分なんだと、あれこれ考えるのも面倒なので、受け入れていこうと思う。
社長が私が何か辛そうに見えることを気に懸けてくれていた。
「表面では笑っているけど、私には泣いているようにしか見えない」って。
たしかに、今の仕事に疑問を感じながらも、騙し騙しつづけている。
そんな気持ちで仕事していたら相手側に伝わることもあるだろう。感受性の強い人なら。
その社長は「本当の自分を生きていないから辛いんじゃない?」って。彼女も本当の自分というものが分かったのは本当に最近だったという。
私は、何が本当の自分なのかわからない。自分のことがよくわからない。何がしたいのか、何が向いているのかも。
社長は「本当の自分を大切にしてあげないと、他人も大切にできないから」という。本当に自分を信じているのは自分だけ。
私も思うに、自分を軽視すると他人をも粗末にしてしまう。そして結果的に他人に粗末に扱われる。
漠然とだけど、この歳で理解し始めた。
私がいい例だ。
私はとにかく自分に自信がなくて、自分が嫌いだったりと長いことネガティブに生きてきたけど、やはり恋愛をしたときに、「自分を大切にしないと相手も大切にできない」ということがよくわかった。というか、最近自分がそうだったと気づいた。
例えば、自信のなさから自分を卑下して放った言動とか行動が、相手からの愛情を粗末にしていた。
んーうまく説明できないんだけど、言いたいことの半分もいえない感じだけど、
表面的にいくら相手を思いやっているつもりでも、自分を粗末にしていると、人を思いやる感覚もズレてきて、噛み合わなくなっちゃう。
なーんだか、うまくいえないけど。また改めて頭整理してから記します。
でも、それもこれもすべてホントの自分なんだと、あれこれ考えるのも面倒なので、受け入れていこうと思う。
コメントをみる |

仕事先でいただいた「ひのき泥炭石」
軽いメイクも落ちるらしいので、期待してなかったけど、使ってみた。
なんと普段使っているクレンジングフォームより落ちてる。
毛穴の汚れがホントに落ちるなんて。バカにできない。
ひのきの香りもよくって、アロマ効果ありです。
今使っている4500円の洗顔フォームってどうなんだろーー
軽いメイクも落ちるらしいので、期待してなかったけど、使ってみた。
なんと普段使っているクレンジングフォームより落ちてる。
毛穴の汚れがホントに落ちるなんて。バカにできない。
ひのきの香りもよくって、アロマ効果ありです。
今使っている4500円の洗顔フォームってどうなんだろーー
おかしい。
うちの社長を含め、役員、会長のやつら。
毎朝来ていた掃除のおばちゃんが解雇になった。
社員が自分で掃除しろと。
どぉ〜なってんのぉ?!
怒りの理由は多々ある。
第一、うちのフロアだけそうなったというのが納得いかない。同じ会社なのに、おかしい。
単に経費削減が理由ではない。会社の出資者が複数だから、フロアによってそれぞれの部署が支配される。
先日、社のトップが、「女は30分早く来て掃除しろ」って。
頭痛くなった。ここは何時代?
女は会社でたいした役割を担っていないのだから掃除くらいしろという意味。
ほんと、具合悪くなった。
じゃぁ、せめて週休二日、9−5時の勤務にしてよって。
私は男以上でもなければ以下でもない。
別なフロアに移動願おうかと思う。バカな奴らの支配が及ばないフロアへ。
仕事内容は今の内容と多少かぶるし。
気がかりは人間関係。気を使いそうだ。今は結構、好き勝手、短気な私だけど、そうもいかないだろう。我慢しなければならい。
でも、移動すると給料2万くらい上がるし。
徐々に根回ししなければ。
うちの社長を含め、役員、会長のやつら。
毎朝来ていた掃除のおばちゃんが解雇になった。
社員が自分で掃除しろと。
どぉ〜なってんのぉ?!
怒りの理由は多々ある。
第一、うちのフロアだけそうなったというのが納得いかない。同じ会社なのに、おかしい。
単に経費削減が理由ではない。会社の出資者が複数だから、フロアによってそれぞれの部署が支配される。
先日、社のトップが、「女は30分早く来て掃除しろ」って。
頭痛くなった。ここは何時代?
女は会社でたいした役割を担っていないのだから掃除くらいしろという意味。
ほんと、具合悪くなった。
じゃぁ、せめて週休二日、9−5時の勤務にしてよって。
私は男以上でもなければ以下でもない。
別なフロアに移動願おうかと思う。バカな奴らの支配が及ばないフロアへ。
仕事内容は今の内容と多少かぶるし。
気がかりは人間関係。気を使いそうだ。今は結構、好き勝手、短気な私だけど、そうもいかないだろう。我慢しなければならい。
でも、移動すると給料2万くらい上がるし。
徐々に根回ししなければ。
コメントをみる |

またやった。
お買物。
ちょっとくすんだ感のあるピンクのワンピ。
柔素材でちょっぴり乙女チックです。
この顔に似合うかはさておき。
ついでに衝動買いしたのは、これまたワンピに良く似た色のサンダル。
さらに麻&綿&カゴのバッグ。
そして、残念。カード斬り。
お買物。
ちょっとくすんだ感のあるピンクのワンピ。
柔素材でちょっぴり乙女チックです。
この顔に似合うかはさておき。
ついでに衝動買いしたのは、これまたワンピに良く似た色のサンダル。
さらに麻&綿&カゴのバッグ。
そして、残念。カード斬り。