モヤモヤ

2003年2月7日
心がモヤモヤする。


お題目その1

私は今気になっている会社のヒトのことが好きなんだろうか・・・

【詳細】
会社で彼に会いたくなる。

話してるとき、ちょっとドキドキ。

最近カッコよく見える。


【解析】
本気ではない

他にいい人がいないから、身近なところで済ませようとする心の働きなのかも

【葛藤】
私のキャラが確立し、今さら可愛くなれない

ゆえに、ヘタに食事に誘ったり、メールしたりできない。

分かりやすく言うと、「遊び仲間」

だから、軽いトークがウリ。


その関係を崩したら気まずいどころか、会社にいづらくなる。

アプローチの仕方がわかりません


【懸念】
別に今の関係も悪くない

ただ、彼が誰かのものになる日がちょっと恐い


【思索】
早く他に好きな人が欲しい。

できることなら恋愛関係にならない方がいい。

【結論】
今はじっと我慢の子


お題目その2は次回ということで・・・

【予告編】
仕事への意欲はあるのか?
みんなで食事した後に、2次会に流れることなく解散したので、なんとなく一人が寂しくなった。


あのバーに行くと、きっと彼がいる。


行って話したら、楽しくてスッキリした気分で帰れそうだったが、なんとなく明日を考えて、帰宅。


でも結局、長風呂して今にいたる。


私がこれまで「いいなぁ」といっていた男の人たちは、

夢とか幻想みたいに、宙に浮いてる存在。


そして雲みたいに、つかもうとしてもきっとつかめたない。


執着はないけど、つかんでみたい好奇心。


それだけなのか。


人を好きになるとしたら、普通なら一人のはずだ。


私の中には何人かいて、順番がある。


でも、会った時はその人が一番になっている。


かといって、その中のひとの誰とも付き合っていないし、


彼らは、私のことなどなんとも思っていないのが現実。


そして、私も彼らの何一つ知らないんだ。きっと。


初ジム!

2003年2月3日
筋トレ頑張りました。

バスとアップ&ヒップアップ目指します。


詳細は後日。

ブライス好きの私

2003年2月2日
私は、ブライスを少〜しずつだけど、集めている。

今日もトイザらスで1体ゲット!

ブライスの魅力は、お洒落で可愛いところ。

周りの人には、「可愛くないって」とキモがられてるが・・・。


映画「チャイルドプレイ」の

「KILLYOU〜!KILLYOU〜!」って言う人形と間違えられてさ。


そして「お前の顔に似てる」とまで言われた。


私にしてみたら嬉しいんだけどね。

ブライスは可愛いから。


彼らとは、センスが違うのよ!感性というものが!


前に、パルコのグランバザールかなんかのイメージキャラになってて、展示会とかやってたんじゃなかったかな?


去年はバービーだった。


バービーも可愛い。昔のやつ。


前は飲料関係のオマケ集めてた。

E.Tを集めてた。

ゲットしたら飽きちゃったけど。

でも集めてもなかなか、キレイに飾ったり出来なくて、すぐ飽きる。


気づいたら、ホコリかぶってるの・・・。


あぁ、部屋がすっげ〜汚い。

最悪。
今日、本当はとあるパーティーに行こうと思ってた。

が、仕事が早く終わって、時間余るし、一度家に帰ると街へ出る気も失せる。

ちょっと腹の調子が悪い。


外が寒い。


そんなこんなで家に帰ってきてしまい、スウェット着たらもうダメ。


一人で行くつもりだったから、余計あきらめも早い。

疲れてます。


今日も朝なかなか、起きられなくって・・・。


予定としては、とあるバーで、よく会うカッコイイ人と会話を楽しみに行こうとも思っていた。


でも今日は大人しくしてる・・・。


休みの前の日に夜更かしすると、次の日は決まって一日寝腐って終わってしまう。


でもなんだか寂しい。


会社の人が数人、外部の人も交えて飲みに行くらしい。


ちょっと、私も行きたい気も半分。

気になる会社アノ人も行くみたいで、すごい、気になる。


誰か、私の知らない女性がくるんじゃないか・・・そして、いい雰囲気になったりして・・・

とか、不安になったりもする。だから行きたかったのかな。
ちらっと誘ってくれた人もいたけど、断っちゃいました。


なんでか。


たぶん知らない人やカップルとかもいるからかな。


しかも、誘っても行かないと思って、その人は私を誘ってるのがなんとなくわかったから。


あぁ、もやもやする。


なんとなく、いいなぁ、気になるナァって人は3,4人いる。

そのうち、最も今、考えちゃうのは、会社の人かな。


しかし、あっちは私を尻軽だと思っているだろうから、発展しても夜のお相手程度だろう。

だから、恋愛対象にならない。

彼はすぐにまた、別な人と出会って付き合って結婚するだろう。

そうなった時のことを考えると、もう深入りしなほうが傷つかなくてすむ。


近すぎるだけに、付き合って別れたらボロボロになりそうだし。会社にいられなくなるかもしれない。


恐い。


やっぱ、良くないわ。


友達に言われた言葉を思い出す。


「簡単に手を出してくる人なんて、あなたのことを大切に思ってないよ」

※念のため言っておくが、その人と肉体関係はありません。

女は魔物だけど、男は野獣だ。

心と身体は別な生き物だ。


私ももっと外部に目を向けなければ。


つまらない男に翻弄されないように。

今日思うこと

2003年1月31日
最近、ダイエットを本格的に?!始めた。

炭水化物を控えるダイエット。

我慢できないときは1日に1食だけ炭水化物をいただく。


あと、2月からジムにも通うつもり。

ボディコンバットやボディパンプをやろうと思う。マシーンで筋肉も鍛えて、「目指せ、J.LO(ジェニファー・ロペス)!!」で・・・。


よくもこんなに太ったもんだ・・・トホホ。おなかの肉を見て落ち込む日々。
ス・ト・レ・スがいっぱいあったと思う。去年は。


食べることがやけに楽しかった。一口食べると、気が済むまで食べてた。

あぁ、今も空腹・・・。今日の晩御飯はウィダーインゼリーで10秒チャージ。

いや、ほんと腹減った〜!


惑わす男

2003年1月30日
ここ数ヶ月、いろんな男が気になって、


まぁ、これといって収穫もなく、ただ中途半端。
特に、アプローチするわけでもなく。


一人に定まらないから、行動するにもやる気でなくて。
結局、誰も好きじゃなくって、でも誰かにドキドキしてみたい。

そして、誰かに好いてもらうことで癒されたいみたい。


そう、私は疲れてる。


今は、私の目はきっとフ・シ・ア・ナ。


同じ会社の男でも気になる感じの人がいて、

その人が私のデスクに来ると楽しい。


その人が会社にいないとなんだかちょっとつまんなかったりする。


私とその人は、何も無くはないんだけど、

深〜い大人の関係にもなっていない。

友達っぽいけど、微妙な関係が続いている。


今、その人に彼女が出来たらちょっと寂しい感じ。

でも、自分が付き合うとなると・・・思いとどまる感じもある。


微妙のひと言に尽きる。


今日の出来事だけど、

私がその人と雑談してて、

私が「あなたが思う女の可愛さの基準はオカシイよ」と言ったら、

その人は「そうかも。だってお前が最近可愛く見えるよ」と言って首をかしげて去っていった。

ちょっと、ドキっとしました。

久々の合コン

2003年1月29日
延期になった、とある合コンが開かれた。

一応、幹事な私。

ボランティアみたいなもの。


期待してなかったけど、ホントにイマイチ。


と思ったのは私だけではないはず?!


お店の人がいつまでたっても、

ドリンクのラストオーダーを取りに来ないので、

自ら店員に来るように仕向けて合コンを終了方向へ

と持っていったのは、


何を隠そう私です。


誰も知りませんが・・・。


でも、私の友達もつまらなそうにしてて、店を出たとたん足早に去ってった。


合コンなんて、つまらんもんだね。やっぱり。


上手くいったためしがないわ。

おやじ

2003年1月25日
延最近、オジサンに嫌悪感を感じる。

もちろん、いいおじさんもいっぱいいる。


嫌いなのは、「いつまでも自分は若いと思っていて、男を忘れていない」オジサン。

男を忘れないのは、いいことだという人もいるだろうけど、私は、自分の父親くらいの、またはそれ以上の年齢のオジサンを「男」としてみたくないし、「男」でいてほしくない。私の前では。

自分を娘のように、可愛がってくれる下心のないおじさんは好き。

でも、最近、仕事で知り合ったオジサンが、だれか女性を紹介してくれとか、私みたいな人だったらいいんだけどとか、バツイチだから女性に積極的になれなくてとか相談めいた話を持ってきて。

キモイ。私を変な目でみるなって・・・。

なんかいい年して・・・と思っちゃって、すっごい嫌悪感。

やっぱり私は水商売に向かないタイプ。

特別、オヤジに愛想よくしてるつもりはないが、今日も友達のダンナの仕事関係の集まりに顔を出したら、なんだか変なオジサンがしつこくて。

なんでオジサンにしか好かれないんだろう。

オヤジ恐怖症ですわ・・・。

私がいくら年上好きでも、35歳が限度かな。

複雑な心境

2003年1月24日
友達の彼に呼び出され、ご飯を食べに行った。

「私の友達と別れようと思っている」という相談。

かなり悩んでいるようだ。

頭がおかしくなったのか、彼は変なことを言い出した。

初めて会った時は、「○○(私)のことをイイと思っていた」と。

それは人づてにチラッと聞いたことがあった。

そして、「後悔している」とか言い出して、私はどう反応していいかわからなくなった。

なんかいろいろ言ってたけど、聞き流すしかなかった。


きっと、彼は寂しいんだろう。
ちょっと同情するけど、お願いだから、変な気は起こさないでくれ。

成長させてくれた

2003年1月21日
やっと忙しさも一段落。

また、怠惰な日々が訪れるのか。

暇なときは自分探し、男探し、そして感性を磨かねば。

もっといろんな友達、人と会ったほうがいいかもしれない。もちろん一人でいる時間も大切だけど。

自分は自分を傷つけることがないけど、自分だけで成長することも難しい。私の場合はね。自分に甘いので。

自分にキツイこと言ってくれる人って貴重だ。
他人にキツイこと言える人ってある意味尊敬する。

そういう人に出会うためにも、いろんな人と出会いたい。最近はそう思う。

男も出会うべくして出会って、別れるべくして別れる。そんな気がする。

最近、昔、付き合っていた彼と別れて本当にヨカッタと思っている。

彼にはすごく感謝している。

時間って結構、解決してくれるものだ。

彼と別れて、3年以上経つけど、付き合っていた当時の私は恋におぼれて、就職活動もろくにせず、この恋があれば、仕事なんてしなくても楽しく生きられると思ってた。

だから、あの時別れてよかったんだ。
きっとダメになってたよ。自分。

別れてからは、ぜったい「仕事のできる大人の女」になって見返してやるって意地になってた。

そうなれたかどうかは???だけど、自分にとってプラスに働いたと思われる。

今こうして、仕事があって、いろんな人と出会える。田舎に引っ込んだのは不本意だったけどね。

最近じゃ、彼のことを意識して仕事を頑張ろうとは思わなくなって、馴れ合いになった。

とにかく、アノ人に感謝だ。

そして、私に厳しく当たってくれた上司にも感謝だ。その上司も見返してやるって気持ちで仕事してたし。

最近じゃ、あまりかまわれもしなくなり、見放されたのか、半人前になれたのかわからない。

次なる、目標、刺激がないと私は怠け者だから、堕落していくのみ。

忙しいと死にそうになるけど、忙しい方が実はやりがい感じてたり、そこに自分の居場所見つけてたりするのかもしれない。

でも仕事オンリーで忙しすぎるのは今はパスしたい。他のこと何もできないし。

また、恋したら堕落するのかしら・・・?

ちょっと恐い。公私混同するタチなんで・・・。

もう落ち着いた癒し系の人とじっくり、ゆっくりお付き合いしたいものです。

年ですナァ。

言い訳なしの私に。

2003年1月19日
明日、親友がロスへ立つ。

でっかい夢を叶えに行く、彼女。

たぶん、もう5年、10年会えないと思う。

その間に、ロスへ遊びに行きたいな。


いろいろ遠回りしたけど、夢は一つだった彼女。
行動することに躊躇しなかった。

行動する前に相談受けたことも無い。

自信があるかないか、よりも、「この夢をかなえたい」その思いが強く、それだけで今、ここまで来たんだから・・・私は彼女を誇りに思う。

本当に、おめでとう。楽しい毎日を過ごしてください。


最近思うのは、なんでも適度にこなせる人間より、何か一つのことに対して、熱い思いをもっていられる人間が素敵だと。

夢でも、趣味でも、男でも。
なんでもいい。

何かに夢中になれるって素敵じゃない?

今の私は宙ぶらりん。

そんな生ぬるい現実に甘んじてるのが本音。

「変わりたい」といいながら、「でもこうだから、あぁだから・・・」と理由つけて実行しないのは、いかがなものかと思う。

少しづつ小さな事でもいいから、実行していくことにしよう。

言い訳しない自分になれれば。
先週までは、「忙しい」と考えただけで、気が滅入っていた。

なんとか山を越え、まだ山は下りてないが、少し楽に。

今月は5日から会社休んでない。明日は久々に、「半休」だ。まだ休めないのよねぇ〜。

日記を書くにも、ここ1週間しんどかったから、記憶があまりないんです。

人間らしく生きたいものだ。

最近じゃ、他人だけでなく家族にもやさしくなれない。

すぐ、ムカッときて暴言吐いたり、不機嫌になって恐い雰囲気かもし出しています。

すっごいブッサイクな顔してるんだろうなぁと思いつつ、ここ数日イライラ、ムカムカしながら過ごしていた。

このままだと、身体も心もボロボロになりそう。

まぁ、この時期を過ぎれば、また怠惰な毎日になんだろうなぁ。
いつも仕事ネタで申し分けないが。

通常業務に加え、ある企画を任されて、しかも期限ギリギリ。

そのうえ、ある部署の人がぶっ倒れて、その人の代わりにその人の仕事もやるはめに・・・。

やろうと思えばできそうなもの。人によってはたやすいことなのだろう。

でも、私はハッキリ言って、「なんで私だけが、2つも3つも仕事抱えて、休み返上で働いてんだ〜?」と思うとイラついている。

みんなで分担すればいいのに。嫌なことは全部私に回ってくる。

それが不条理で我慢ならなくなってきた。

上司が言うには、すべてが当たり前のことらしい。

私が倒れても私の変わりはいないのに・・・。

誰かかわりしてくれんのかーーーって。

企画はほんとギリギリで切羽詰って大変なのに、自分の通常業務はこなさなきゃいけないし、それなのにそれが当たり前だとみなされてるし、あーーーーーーーもーーーーイライラする。

「甘い」っていうなら言えばって感じ。私だって頭おかしくなりそうだよ。

短絡的かもしれないが、「辞める」こと、頭よぎった。こんなのが、続くと思うと・・・発狂したくなってきた。


しかも、家に帰って、パスタつくろうと思って、パスタオイルを探したら、母に捨てられいて、また怒り爆発。

ほんとなにもかもがむかつく。

ワインとチーズ食って、ふてくされてました。

でも日記に書いたら余計に思い出して腹立ってきた。やっぱよくなかった。


せっかく落ち着いたのに。



あっという間に、1999年のミレニアムブーム、2000年問題から4年が経ったみたい。あんなに世間が騒がしかったのに。

この4年で私の生活は180度とまではいかなくとも、100度くらいは変わった。

良くも悪くもだ。

先日、立ち読みで、何かの雑誌のコラムを読んだ。

その人のコラムの中で印象に残ってるのが、ここ最近2連載ほどあって。

どちらも「疲れ」は女性の最大の敵!!というようなテーマ。

特に考えさせられたのは、【どんなに身体が疲れていても、心のスイッチがONになっていたら、疲れてるどころか、生き生きしてみえる】というようなことが書かれていた。

心のスイッチとは、その人の内面を照らすもの。

オンになっているか、オフになっているかで、その人の輝き方が違う。

オンになっていると、輝いて生き生きしてみえる。本人の身体が疲れていても、まわりからは疲れてるようには見えない。

これを読んで、ハッとした。

私はいつも「疲れてるねー」といわれつづけている。確かに、肌が悪いせいもあし、実際、体力的に辛いときもある。しかし、内面、精神状態が外見ににじみ出ているからなのだろうと思った。

「疲れてる」オーラを出している。すなわち、心のスイッチがオフになっている状態。

考えが、マイナスマイナス、生きていてもつまらない、仕事が合わない、そんな精神でいるから、顔にも表れているんだ。

いくら化粧品を買いあさって、美容に気を使っても、洋服で着飾っても、心のスイッチをオンにしないと、輝けないんだと思った。

内面を輝かせる・・・仕事、趣味、恋愛。

生活の80%が仕事中心になっているのに、その仕事が特別好きでもないという私。それは疲れるに決まっている。

今、苦手だなーと思いながら、こなしている仕事のなかで、やりがいを見つけて、楽しくやるべきなのか。気の持ちようで、仕事が楽しくなるんだろうか?

何か熱くなれるものがあれば。

それを探すのが私の課題。探すというよりは、視野を広げて自然と見つけられたらいいな。

今年の目標は、「心のスイッチをオンにする!」

もう、「疲れてる?」なんて言わせない・・・

1ヶ月ぶりに

2002年12月29日
1ヶ月前まで、好きだった彼の店に、たまたま行った。

相変わらずさわやかさん。

やっぱり、いいなぁ〜。

でも、あの人は読めない。

そういう人は、自分に自信のない私みたいな人には、難しい。

自信ないから、読めないと動けないでいる。

「新年会やろう」って、私の上司に言っといてだって。
私は誘ってはくれないのね→後ろ向きな奴。
でも、「上司を利用して私も行くもんねぇー」と考えていた。

でも、前向きな人は、自ら「新年会いいねぇ〜!私も行きた〜い」とか言っちゃうんだろうな。

会う人によって気持ちがコロコロ変わる。なんなんだ。

今は燃えるほど好きな人はいないけど、ちょっとだけ気になる人は3人もいる。
月経前の情緒不安なのか、うつ病の気があるのか、ときどき気が滅入る。

たぶん、周囲にしてみたら、どってことないこと。

でも、時と場合によって、思いつめてしまったりする。

例えば、「肌荒れなんとかしなよ」とか言われて、自分でもすっごい気にしてるにも関わらず、最近はストレスとかでどんどんどんどん悪化。

そんな中、肌荒れがひどくなる一方なので、周りの人に、そんな言葉を投げかけられることが増えた。

しかも、他の人と比べられて、「アイツは肌だけはきれいだ。お前笑ってる場合じゃないよ、なんとかしろ」みたいに言われて、どんどん悲しくなっちゃって。

自分の日頃の努力が足りないから、肌が汚いのは分かってるけど・・・なんだかどうしていいかわからなくなってきた。

それよりも、「肌」は私にとって永遠のコンプレックス。今の自分がこんな性格になった原因の一つでもある。

コンプレックスをバネになんてできないな・・・。

チャンスを逃すな!

2002年12月25日
世間はクリスマスだが、私は昨日の夜更かしで身体が辛い。

今日は早く帰りたかったところだが、仕事がらみで友達と食事する約束があった。

夜7時に待ち合わせ。

ところが、チャンスは突然訪れる。

■半年以上前に、一度だけだけど、仕事でお会いしたことのある人がいた。

その時、私は彼が超→好み!!だった。でも、もうすぐ、結婚する予定の彼女と一緒に住んでいて、彼女が彼の仕事を手伝っていた。

だから、それっきりだった■

その彼と私の会社の人が、たまたま仕事で絡んでいて、共通の友人がいるとかで仲良くなっていた。

私は会社のその人にも、たまに、「あの人(彼)かっこいいよねー超タイプだよ」としゃべっていた。

それをその会社の人が覚えてて、その彼が結婚間近だった彼女と別れたって話をしてきた。

そして、今日突然、会社の人から、「彼と飲みに行かない?」という話がきた。

これは、行かないわけにはいかない!!

友達には悪かったが、時間を早々に切り上げて、そちらへ参加。

第一印象は、前の方がかっこよかったかも?!でもカッコイイ。

話してみて、熱い人だな。しっかりしてるなーと思った。

昔の私なら、これでもう盛り上がっちゃうだろう。

でもでも、いいナァ〜とは思うが、弱火状態。一応燃えてるけど。

どうやら「笑いのツボ」が違うとみた。

そして、どちらかというと兄貴肌が好きな私にとっては、即強火で燃えるほどの場面が見られなかった。

けど、もっと仲良くなりたいと思う。

電話番号とアドレス交換した。

そのよる早速メールも入れた。「また飲もうね」って。

ただ、つい最近まで燃えていた彼よりは、盛り上がりに欠ける。
ほんとに、気軽に遊べる彼氏のいない女友達がいない。

クリスマスにそれほど執着はないから、予定がなかったらなかったで家で家族と・・・と考えていた。

でも、なりゆきで会社の仲のいい男のひと達と鍋パーティーをすることに。

もちろんみんなシングルズ。

鍋食いながら、「あかしやサンタ」でも観るかーといったノリ。

社会人になっても、大学生気分を味わえる・・・この会社って一体・・・だけど、楽しかった。

いい年の男女が、泊まりで(※飲酒運転の罰則が厳しいもので・・・)クリスマスパーティー。

普通の会社では、ありえない。しかも、恋愛関係は一切無し。

油断はできないけどね。

アロマ体験

2002年12月23日
全身90分7000円のアロママッサージを体験した。

ここ最近、肉体、精神的にマイってた。

高いけど、なんか気分転換して救われたかった。

施術してくれる方は、話しやすくて優しい感じの人。

彼女いわく、「すっごい疲れてる」って。

背中が張っていて、板が入ってるみたいに堅いらしく、戸惑っていた。

そして普通の人と同じマッサージじゃちょっと効かないですねーって。

足裏も内臓が弱ってるからなのか、痛くて。

けっこう身体ガタきてるみたいよ。「一度倒れたら長くかかりそうーー」なんて脅された。

今まで不健康をキャッチフレーズに生きてきただけある。

健康は金で買えない。気をつけなくては・・・と思った。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索